©YAHATA NISHI PHARMACY Co., Ltd.
いなもと調剤薬局で血管年齢測定会&講演会を行いました!【イベント】
健康イベント
7月26日(水)にいなもと調剤薬局主催で行われた血管年齢測定会&講演会をレポートします✍️
皆さんは血管年齢を気にかけたことはありますか?
自分の血管年齢を知ることは動脈硬化を進行させないことにも繋がります。
このイベントは、まず「動脈硬化のメカニズムや知識を頭に入れる」その上で「対策を学び、動脈硬化の進行を抑える」、その後「自分の状態を知る」という流れでした。
イベント当日に何人来てくださるか不安でしたが、元々いなもと調剤薬局に来局されたことがある方はもちろん、そうでない方もたくさん来てくださいました🌷
初めに、血管のことについて理解するため薬剤師が「血管を若く保つには」という内容の講演を行いました。
動脈硬化はコレステロール値が上がり、コレステロールの塊が血管の内側について動脈が分厚くなり固くなって起こる症状です。
生活習慣を見直すことで進行を抑えることができるのでそのポイントを3点お伝えします!
①食事は規則正しく1日3食食べる
②運動は「ギリギリ会話ができるくらいでギリギリ息切れしない」程度に行う
③自分の状態を知るために年に1回健康診断へ行く、半年に1回眼科を受診する
これらを心がけることで生活習慣が整い、健康的な生活を送ることができるそうです🙆♀️
皆さんもぜひ試してみてください🎶
私が一番驚いたのは、お饅頭1つのカロリーを消費するのに、50分のウォーキングが必要だということです!
これを聞いた皆さんのおやつは今後変わっていくのかもしれません🤭
その後、講演を聞いてくださった方お一人ずつ、血管年齢測定を行いました。
このイベントで使用した血管年齢測定器は血管年齢だけではなく「血管健康度」も5段階で表示してくれます!
自分の血管の状態が良いのか、悪いのか、平均的なのか、と細かいところまでわかるため、この結果で皆さん一喜一憂されていました🌞
この機能のおかげで「私Bだった!」や、「Dだったから気をつけなきゃね」など、よりコミュニケーションが生まれていたように感じました😌
結果を見て改善すべき点はあるか、夏バテしないようにするにはどうすればいいか、などお悩みも様々でした。
皆さん素敵な笑顔でたくさんコミュニケーションをとっていたので、見ている方も穏やかな気持ちになりました☺️
薬局では気軽に相談できないようなこともたくさん相談してくださり地域の方と深くお話しができる、とても良いイベントだったと思います✨
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
8月30日(水)にいなもと調剤薬局で行われる「骨密度測定会」も皆様のご参加お待ちしております!
その他、健康イベントの開催はこちらのHPのブログでお知らせ致しますのでご興味のある方は、ぜひ覗いてみてください😇
今後とも、いなもと調剤薬局・(有)八幡西調剤薬局をよろしくお願いいたします🤗
※写真は、一部モザイク加工を施しております。
🆕【薬学生】インターンシップ見学会はこちらから✨
🆕【調剤事務】見学申し込みはこちらから✨
【中間】調剤薬局の裏側を覗く!子ども薬剤師体験!【イベント】
【夏休み】子ども薬剤師体験を行いました【仕事体験】
薬局に関するお問い合わせ、求人の応募などはお問い合わせフォームをご利用ください。
TEL.093-695-0777
営業時間
お問い合わせフォーム