NEWS

TOP ニュース

薬学生 未来計画×綾部将太郎くん[最終話]

薬学生 未来計画×綾部将太郎くん[最終話]

2021/01/18

クスリノベ!

薬学生 未来計画 5話はこちら。
(以下、2020.9.17 クスリノベ!ラジオから抜粋)

 

 

ラジオ最終回の後半からは、富松くんに替わって1年目薬剤師の川波くんに参加してもらいます。

福岡大学出身の川波寛人です。よろしくお願いします!

川波くんはこれでラジオ3回目だね。

いや〜。だいぶベテラン感でてきたなあ。

そんなことないですよ!笑

ハハハ。笑
そんなベテラン川波くんに質問したいことある?

自分探しする中で、「環境」って大事だと思うんですけど。八幡西調剤薬局さんはどんな環境でしょうか?

新人の僕からすると、『チャンス』が多い会社だなって思います。他社で働いてる1年目の方と話しても、調剤業務以外のことってあまりしていない印象で。

そうなんですね。

八幡西はやる気さえあれば、調剤業務以外にも積極的にチャレンジさせてもらえる社風です。

会社の規模感にもよると思います。大きいところだと手をあげてもなかなか見てもらえない…という話もあります。

八幡西では ” 誰にでもチャンスがある ” ようにチャレンジの企画をしているんだけども、手が上がる人とあがらない人がいるのも事実で。

そうですね。

富松くんや川波くんは、手をあげたいタイプの人間なので、いい環境なんじゃないかな。

 

 

「自分から踏みだす力」を学生のうちに得て、企業でチャンスを得た時に自ら手をあげれる人になるといいね。

今は引っ張ってもらっている環境なので・・・じぶんの力で最初の一歩を踏みだせるようになりたいです。

会社が作っている環境だけじゃなくて、一緒に働く人からの影響もあるんじゃない?

人の影響はかなり大きいですね。綾部くんと田代さんのように、関わる人で環境がかわっていくと思います。

組織に身を置く時も、” 誰がいるか ” ということも大事になってくるよね。

綾部くんは、人と関わる密度と頻度は普通の薬学生さんより多いから・・・憧れの人がいたら何回もあって、自分の理想像の輪郭をはっきりさせる事が大切だと思います。

・・・なるほどな〜。

今日の名言でたね!笑
綾部くん、ラジオに参加してみてどうだった?

最初は緊張でガチガチだったんですけど・・・笑
1年目のお2人とも楽しい時間を過ごせてよかったです。

僕も、こうやって薬学生さんとお話しすることで、自分の考えが整理されました。

わかるな〜。発信することで頭のなかが整理されていくよね。

そうですね。僕もこれからも、薬学生さんの背中をひたすら押すと言いますか…背中からドロップキックすると言いますか…とくかく押し出していこうと思います!

綾部くん、本業の学業を大事にしながら田代さんのお手伝いも頑張ってね。

はい!ありがとうございました。

 

今回で「薬学生未来計画」は一旦おしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2020.9.17 Thu

カテゴリー

最新の記事

月別アーカイブ

タグ

CONTACT

薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。

TEL.093-695-0777

営業時間

 
午前 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00
午後 18:30 18:00 18:30 17:00 18:30 13:00

お問い合わせフォーム