NEWS

TOP ニュース

薬学生 未来計画×綾部将太郎くん[5話]

薬学生 未来計画×綾部将太郎くん[5話]

2021/01/16

クスリノベ!

薬学生 未来計画 4話はこちら。

八幡西調剤薬局の代表取締役 中村 守男がパーソナリティを勤めるラジオ番組『クスリノベ!ラジオ』
そのラジオ番組で3日間にわたり、3名の薬学生さんがゲスト出演してくれました。

3人目のゲストは、福岡大学5年生の綾部将太郎くん。
彼が”薬学生としてどのような取り組みをしているのか”このラジオを通して自身のおもいを語ってくれました。

(以下、2020.9.17 クスリノベ!ラジオから抜粋)

綾部くんは、田代さんに巻き込まれてラジオに出ちゃった?

そうですね…気付いたらラジオ出演してました。笑

しかも、初ラジオでマイクが落ちそうになるっていうね・・・笑

手でマイクを持ちながら話してます。笑

いや〜流石。もってるなあ。笑

  

福岡大学 薬学部5年生 綾部将太郎(あやべ・しょうたろう)くん。片桐菜南子さん、広瀬玲旺くんと共にキャンピングカーで九州を一周し、薬局経営者や関係者と対談。同上2名と共にYouTubeチャンネル『ヤクスペチャンネル』を立ち上げ活動している。

 

田代さんとはどのようにして出会ったの?

僕の友達が田代さんと共にいろんな業界の方にインタビューをしていると聞いて…自分探しをする為に僕も立ち会いたいな、と思いコンタクトを取りました。

じゃあ田代さんのお仕事を手伝ったりしてるんだ。

そうですね。いろんな事をやりすぎて、自分が何をやっているのかも分かってない状態です。笑

よくこんな怪しい人についてきてくれたなあ。笑

ハハハ。笑
学校では実習の最中?

薬局の実習が終わって、病院実習までの間の時間ですね。

じゃあ今は比較的、時間はあるんだ。

はい。たっぷりありますね。

 

 

5年生になって、就活の悩みはある?

今は田代さんを通して「薬スペ」の運営をしていて、いろんな活動をしているんですけど。就職の選択肢がどんどん増えてきて。

そうなんだね。

選択肢が増えれば増えるほど、迷路にはまっちゃって…
富松さんは入社前と後でどのように視点がかわりましたか?

学生の頃は知らないことだらけで・・・
知らない業界を見たり、とりあえず色んなことに挑戦してたんですけど。

はい・・・。

社会人になってからは、「今いる環境の中でなにができるか」という考えになりました。綾部くんの、” チャレンジしすぎ分からなくなる ” って気持ちも分かります。

うんうん。そうだね。

でも、「経験する」ってことは大事だと思うので。経験する度にメモして落とし込んで、経験の中から自分が惹かれたものを探してみるといいんじゃないかな…と。

富松くんも学生時代は ” とりあえずやってみる ” だったんだね。

はい。学生時代は ” とりあえずやってみる ” ばっかりでした。

どんなことを ” とりあえずやってみた ” の?

とりあえず・・・行きと帰りの飛行機だけとって、3日後に海外へ行こう!とかですね。笑

ハハハ。すごいな〜。

こうやって ” とりあえず ” 巻き込まれている僕の環境はいい状態ですね。

僕も学生さんに最初の1歩を提供しているんですけど。
結局は「自ら踏みだす」っていうのが大事ですね。

 

 

綾部くん的には、「自ら踏みだす」ことできてるの?

無意識のうちにかけてしまっているブレーキが外し切れていないです。笑

いいっスよ〜。にんげんだもの。笑

富松先輩からブレーキの外しかたを教えてあげて!

もう・・・ ” ばか ” になるしかないですね!笑

ハハハハ。笑

はみ出ることも大事なんですけど、社会人になると枠が狭まるので、その中でやれることを探して、次につなげていくことを意識してます。

狭まったって聞くと寂しい感じもするけど…要は先が明確になったってことだよね。

そうですね!でもまだチャレンジする ” ばか ” な心も持ってます。笑

いいね〜。笑

最終話へつづく・・・
2020.9. 17 Thu

カテゴリー

最新の記事

月別アーカイブ

タグ

CONTACT

薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。

TEL.093-695-0777

営業時間

 
午前 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00
午後 18:30 18:00 18:30 17:00 18:30 13:00

お問い合わせフォーム