クスリノベ!
薬学生 未来計画 1話はこちら。
(以下、2020.8.20 クスリノベ!ラジオから抜粋)
菜南子ちゃん、新卒の薬剤師に聞きたいこととかある?
やっぱり就活のことは気になりますね。
寺﨑さんは、なぜ八幡西調剤薬局を選んだんですか?
ん〜・・・正直、最初は場所から決めました。一人暮らしするためにお金がかからなくって、実家にもすぐ帰れるところで探して。(笑)
すごい現実的!(笑)でもほら、さらにその場所にもたくさん薬局がある中で、なぜうちを選んだの?
イベントで出会った時の雰囲気ですね。他の方より時間はかけず、すぐに決めた方だと思います。
イベントでの雰囲気ですか。実際、どんなことを感じました?
大体の企業さんは、いろいろと隠している所が多いんですけど・・・(笑)そうじゃないところを探していましたね。
ハハハハ(笑)そうなんだ。
ということは、八幡西さんは ”本音を言ってるな” と思うことがあったの?
そうですね。八幡西に見学に行ったとき、1年目の薬剤師さんと2人きりにさせてもらった事が大きかったです。紹介する人が近くにいると、本当に聞きたいことも聞けなかったりするので・・・(笑)
八幡西調剤薬局 薬剤師1年目の手﨑真優(てらさき・まゆ)さん。福岡大学薬学部卒業後、”勢いのある方々と共に働いて、自分自身を成長させたい”という想いで八幡西調剤薬局に入社。
そうか!そうだったね。薬学生さんと1年目の新人薬剤師を2人きりにして、『なんでも話して良いよ〜!』って言ってる。
入社したときに”思ってたのと違う!”って思われたら嫌だしね。たぶん、お給料とか人間関係の話をしてるんじゃないかな(笑)
本っ当にそれです・・・。絶対に聞けないことを聞きました(笑)
ハハハ(笑)やっぱりみんな聞きたいんだね。
そういう、リアルにさらけ出す方針が寺﨑さんに刺さったんだ。
はい。刺さりました。やっぱり本音を聞けるのは貴重です。
好きな人がいたら ”自分の事をよく見せたい” って思って着飾るじゃないですか。
採用もそれと同じで”企業をアピールしたい”といろいろ着飾ると思うんです・・・。
でも結局される側からしたら、“上手に見せてるな〜”というのを感じるよね。
そうですね・・・感じます。
腹の内を見せてくれて、“人と人の接し方” をしてくれた企業さんが関心をもてました、という薬学生さんは多いです。
菜南子ちゃん、薬局見学は行った事ある?
見学はまだないですね。
早期で3年生から見学に行く子もそろそろ出てくるんじゃないかな。
そうですね。早いうちから自分でどんどん開拓してみると面白いですよ。
薬局って保険収益でやってる業界なので、どこの薬局に行ってもする仕事は基本的に一緒で。
北海道でも九州でもどこに行っても働けるのが薬剤師さんの良いところ・・・だけど就活の視点で見ると、どこに行っても同じような説明をされるんだよね。
はい・・・。私も4社見学に行きましたが、その通りでした。
中村社長が自分の目で学生を見て選ぶと言う視点も良いですね。
学生から選ばれるだけでなく、企業側からも選ぶ・・・と。
私も企業から選ばれる人材になりたいです。
学生さんからも、”免許が欲しいと思われているのか、個性が欲しいと思われているのかわからなくなる” といった不安の声もあって。
そういう声を聞くと採用は表面だけではできないですよね。
企業側としては、“この子がうちの会社の文化に合うのか” というところまで見ていたりします。
八幡西さんには「前に進むぞ〜!」ってやる気のあるタイプの方が多いんだよね?
そうですね。
寺﨑さん自身は「控えめな性格なんです」って言ってたけど、どうしてその輪に入ろうと思ったの?
入社したら長い期間そこで働くと思うんですけど。
大人しい会社に入ってしまったら、私はこのまま”控えめな性格”で生きていくのかなって・・・。
それだったら、”引っ張ってくれる仲間がいるほうが良いな”って思って入りました。
いや〜嬉しい話だなぁ。
学生時代の寺﨑さんにドロップキックしてあげたかった(笑)
ハハハハハ。そうですね(笑)
そろそろ時間だけど・・・菜南子ちゃん、今日話してみてどうだった?
こうやって色んなご縁があって、私自身とても良い環境にいるので、この繋がりをこれから薬剤師になる人にどんどん繋げていきたいですね。
ツイッターやYouTubeでも繋がった方に手助けできたら良いなと思います。
人と人を繋いでいく作業だね。いや〜面白い話が聞けた。
菜南子ちゃん、今日はありがとう。
こちらこそ!ありがとうございました。
片桐菜南子さんの回はこれで終わりです。
次回は、九州保健福祉大学5年生の
広瀬玲旺くんが想いを語ってくれます。
(3話へつづく・・・)
2020.8.20 Thu
薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。
TEL.093-695-0777
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 |
午後 | 18:30 | 18:00 | 18:30 | 17:00 | 18:30 | 13:00 |