YPH取り組み
YPH(やっぱりヒト)ブログを担当している椿です。
採用、教育、スポーツなど「ヒト」に関わる内容で更新していきますので宜しくお願いします。
今回は、今年の新人薬剤師研修で私が話した内容を紹介します。
その内容は、仕事に対する考え方について。
以下に仕事に対する考え方のマトリックスを示す。
縦軸に「出来る」、横軸に「好き」の軸をとり、4つプロットする。
縦軸の「出来る」という言葉の定義は評価者(上司、同僚、患者様、取引先)から評価される事。
結論から言うと、仕事にするなら③で十分と言う話。
出来ない事、好きでもない事を仕事にはしないので④は論外。
サッカー選手、野球選手などのスポーツ選手、歌手、漫画家、小説家、パティシエなどが当てはまる好きで出来る事を仕事にする①は一握りの人に限られる。
そんな私は幼い頃からサッカーをしており、サッカー選手を夢見ていたが、力及ばず・・・薬剤師になりました。
ここで一番厄介なのは②。
好きだが、出来ていない状態。
好きだから努力で補えれば良いが、現実はなかなか難しいのではないでしょうか?
私は好きではないが、他者から喜んでもらえる、評価してもらえる③を仕事にするのが一番だと考える。
薬剤師になりたかった人、そうでない人、色々な事情で薬剤師にならなければならなかった人などいると思うが、理由はともかく大事なのは「出来る」ようになる事!
薬剤師になる理由が明確な人だけが現場で活躍するとは限らない。目の前の患者様に責任と熱意を持って接する。その小さな積み重ねがとても大切。
弊社では、新人薬剤師、2年目薬剤師、管理薬剤師を対象としたチェックシートを作って「出来る」の到達度を見える化しています。
各々のペースで着実に「出来る」ようになって欲しいと切に願います!
Jの一言:先日、母親から手作り白衣をプレゼントされました(椿マザコン疑惑)
薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。
TEL.093-695-0777
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 8:30 | 8:30 | 8:30 | 8:30 | 8:30 | 8:30 |
午後 | 18:30 | 18:00 | 18:30 | 16:30 | 18:30 | 13:00 |