おはこんばんにちは〜!!
運営管理部広報課の皆さんにあやかって僕たち開発部(元マーケティング部)もお仕事紹介していきます。
早速、主なお仕事はざっくり以下の3つです🤟
★採用
★個人在宅・施設在宅
★開発
最後まで読んでくれると嬉しいです!!
◉採用について👬🏻
採用の動きは主に薬剤師と調剤事務の新卒採用のことです。
採用活動としては、学校訪問や合説への参加、時には学校の授業やイベントへも参加します。
因みに、麻生情報ビジネス専門学校の授業については後根杏樹氏、秀島百香氏に協力して頂きました。謝謝〜🤝
今現在は調剤事務の面接時期で、面接の日程調整や資料・会場の準備、学生や学校との連絡などを行なっています。
それと同時に、今年度の採用を振り返り来年度に向けた採用の計画に取り掛かっています。
事務さんの採用に関わって気づいたんですが、最近接する学生さんは僕らの10個下です。
話にも全くついていけません…🤥
近頃、若い子の間で流行ってるハートってどうやるかみなさんご存知ですか??
正解はコチラ👇
着実におじさんの階段を登っていると痛感しています…🙄
僕らより若い事務の皆さんには今後も学生さんの対応で何かとお世話になると思いますので、よろしくお願いします!
薬剤師採用については、これからが本格的な動きとなります。
近々で言うと、各大学への挨拶回りです。
学生の皆さんの就活状況について聞き取りや当社の方針・求人情報をお伝えしに行きます。
今回も一部OB・OGと同行するので、みなさんと一緒にお仕事できるのが楽しみです!
◉個人在宅・施設在宅について🚗
在宅獲得に向けた営業活動が主です。
ぶっちゃけ、何から始めたら良いか分かりませんでした。。。
八幡西の中村渚氏に頂いたリストなどを元に各事業所を訪問していきました。コップンカ〜👏
しかし、門前払いされることもあれば、親身になってお話してくれたりと、振り返ると色々なことがありました。
また、在宅について患者さん用と介護職用の2種類のリーフレット制作も行いました。
以前のリーフレット、懐かしいですね〜
手探りで始めた在宅営業も少しづつ形になってきましたが、より成果を出すために来期より奈木野さんご指導のもと、パワーアップしていこうと思います💪
さらに、コミュニティを広げるために今までに関わった方々との繋がりを大切にしています。
例えば、主に医療・介護分野の人が集う勉強会に定期的に参加しており、現在いなもとが担当している施設在宅はこの勉強会がきっかけで紹介してもらえました。
しかし、せっかく受け入れてもらったにも関わらず、処方ミスの多さや疑義照会が難航するなどトラブルが絶えませんでした。
現在、大庭裕子氏や貝原健太氏と問題解決のために互いに協力し取り組んでいます。ダンケシェ〜ン🫰
店舗の皆さんとお話しすると、色んな気づきが得られ営業チームとしても助かるので、今後も情報共有していきたいです。
◉開発について🏦
開発の動きについてもまだまだこれからですが、YPHの店舗数増に向け、M&Aや新規出店についてお勉強中です。
特別講師から日々色々と教えて頂いています。グラッツェ〜🫶
そんな特別講師陣はコチラの面々。
まだそんなに接点がない方もいるかと思いますが、こんなお茶目な一面も持ちあわせています。みなさんお会いした際はお話してみてはどうでしょうか?
きっとためになることや面白いことを言ってくれると思いますよ!!笑
今回は以上となりますが、僕たちのお仕事内容伝わったでしょうか?
これからはより一層皆さんと一緒に仕事をしていきたいので、改めてよろしくお願いします!
少しでも会社に貢献できるよう馬車馬のように働かせて頂きます🐴🐴🐴
薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。
TEL.093-695-0777
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 |
午後 | 18:30 | 18:00 | 18:30 | 17:00 | 18:30 | 13:00 |