プライベート
大坪君の褒めちぎりブログを書きます。
このブログを書きますのは、ここ最近、投稿頻度が多い柏田です。
大坪君の良さは・・・
●誰に対しても優しい
いつもにこにこにっこり大坪君。八幡西のスタッフに聞いてもみんな口を揃えて「優しい」と言います。なぜ、そんなに優しいのでしょう?
彼は宮崎出身。あ~納得💡
その優しい人柄は、一年中温暖な気候で育ったからなんでしょうね。
●場を和ます
彼は、しっかり者というよりは、ちょっと抜けているところがある。でもそれがよくて、周囲の人たちの心を緊張から解き放ってくれるそんな力があります。そして、彼の言動は、周りの人々を笑いに変えてくれます。こういう人が店舗に1人いるだけでも職場内の雰囲気がガラッと変わるものです。
↑すぐに笑いに変えてしまう。大坪マジック‼️大坪君、もちろんルパフィンだなんて冗談ですよね(笑)。
そんな大坪君は、八幡のいじられキャラ。いじられる=いじめ?と思われる方もいるかもしれませんが、そうではありません。むしろ、みんなからいじられるというのは、人気の証です。
だいぶ仕事に慣れてきて、周りが見えるようになってきた大坪氏⬇️
↑当たり前のことなんだけど、こういう気付きは大切だと思う。(本人は撮られていることにたぶん気づいていない)
椿先生がいたらこういうんだろうな。
「ナイスナイスっ」てね。
「気づける力」は、薬剤師に必要な要素の一つ。この「きづける力」こそ私が足りないものと思ってます。なので、気付ける訓練をしてみようと思ってます。仕事中でなくとも、普段の何気ないことでもいいと思う。例えば、文章の誤字・脱字を見つけるとか・・・。「ワンピース」のマンガを読んでいる人は分かるかも知れないが、隠しキャラのパンダマン🐼を見つけたりとか・・・。気づくには、知識を知らないと間違いに気づけなかったりする(処方間違いなど)ものもあるので、仕事の面において、薬の知識をもっと身に付けなければとつくづく思います。
私が数年前、某スーパーで間違いに気づき、思わず写真を撮ったものです。
↑すぐに分かると思うんですが・・・。ちょっと「ん?」ってなりませんか?
↑エビじゃなくてイカの唐揚げね(笑)
(ナイスナイスっ‼️)
大坪君は、いつも明るい太陽のような存在なので、きっとこれからも自分だけでなく、周りにいる存在までも一緒に照らしてくれるでしょう‼️
最後に写真を2枚。
↑弁当贈呈式の様子。勉強会の弁当(私の分)を大坪君へ。いつも笑わせてくれる大坪君に感謝を込めて。 【カメラマン:川波寛人】
気になる中身は・・・。
↑あの黒崎日日屋のうなぎの弁当。私も土用丑の日に2年連続で行ったところです。大坪君、いい先輩に恵まれて羨ましいなぁ~😁
以上、大坪君の褒めちぎりブログでした✋と、本来ならここで終わるつもりでしたが・・・
⚠️大坪財布紛失事件⚠️
これは7月某日、大坪君におきた出来事である。
どうやら彼は通勤中、駐車場から薬局間で財布👛を落としたらしく、心優しいお方が拾ってくれ、交番に届けてくれたらしい。
その情報を知った私は、施設に行く用があったが、免許証がない大坪君が三◯森交番まで歩いて財布を受け取りに行くのはきついだろう、ましてやこの夏の暑い日に汗だくで歩くのは大変だろうと社用車を使って一緒に交番へ。
写真1は、自分の財布を受け取り、よほど嬉しかったのか笑顔で、財布を両手で大事そうに持つ大坪氏。
車内では、財布の中身を確認して、大坪がホッとしていた。
その後、施設に行き用事を終え一緒に薬局に戻りました。
一件落着かと思いきや・・・
↑写真2:車内に財布を置いたことを忘れる大坪。写真2では財布の気持ちをあらわしてみた。
お・し・ま・い
薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。
TEL.093-695-0777
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 | 9:00 |
午後 | 18:30 | 18:00 | 18:30 | 17:00 | 18:30 | 13:00 |