NEWS

TOP ニュース

2020年 新年のテーマはこれだ!

2020年 新年のテーマはこれだ!

2020/01/03

社長ブログ

みなさま
明けましておめでとうございます!

久々の社長ブログ投稿です。

今年は福岡市東区「箱崎宮」に初詣に行ってきました。

そして、このお正月に、改めて2019年を振り返ってみました。

===

昨年は、「組織力を高める」を、私の個人テーマとして仕事をしました。

・経営理念と2025年ビジョンを言語化
・新しい店舗管理者やマネージャーの登用
・総務部と運営部の確立
・採用チーム再編とシステム再構築
・研修や教育システムの再構築

このほか、様々なチャレンジを行いました。
詳細は、スタッフブログを参照して頂ければ有難いです。

 

その、2019年に言語化した 経営ビジョン は
”薬局運営のプロになる!”… 略して ”薬プロ”です。

では、その”薬プロ”とはどんな人物か?というとコレ。

1、徹底的な効率化で余白を作る人。
2、できた余白で新しい「健康サービス」を作る人。
3、1と2に挑戦する人。

 

このビジョンの振返りを、もう少し掘り下げます。


1効率化について。

相当な数の調剤マシンを導入し効率化を行いました。
ちょうど「0402通知」もあり、「機械化を推進する」という大義名分が立ちました。
店舗によっては、そのマシン達に名前がついてるらしいです(笑)


2健康サービスについて。

事務さん中心に物販に力を入れ、前年度比で”倍”以上の結果が出てきました。
「患者さんの健康に繋がる物販とは?」を必死に考え、トライアンドエラーを繰り返した結果、次第にそのセンスが磨かれたように感じています。

 

このように実践したことを言葉にすると

「なんちゃない、どの薬局でもやってることやん」

と感じるかもしれません。

 

しかし、私は”他と同じ”とは思えません。

 

なぜなら
リアルに会社の数字として結果が出たし、患者さんからの声も耳に入ってきています。

 

何より、私は大きな方向性しか伝えていないにも関わらず
スタッフ同士が意見を出し合い、自分たちで考えて行動し実績を作り上げたのです。

 


それが何より嬉しい!!

 

結果、私どもの会社の組織力は随分高まりました。

自分だちの役割が何であるかを考え、
目の前の患者さん、共に働く同僚を思いやり行動する。

少しずつですが、これが出来てきたのではないかと実感しています。

 

…とはいえ、まだまだ ”道半ば” です。
今後、より一層の組織力で結果を出すチームになれるように努力します!

===

そして、2020年の個人テーマはこれ。

 

「慎挑(しんちょう)に行動する」

 

はい。完全な造語です。

 

”我欲を慎み、思いやりを持って行動する。
かつ、新しいことに対して、真剣に楽しみながら挑戦する。”

 

私の性格上、新しいことにチャレンジするのは問題ないですが
周りが見えなくなり、調子に乗りすぎてしまう所があると思います。

そこを見直すためにも「慎」という言葉を入れました。

 

…とは言え、

現状維持は衰退でしかありません。

よって、2020年も、ガンガン新しいことに挑戦していきます。

 

それでは、みなさま!
2020年も、八幡西調剤薬局スタッフ共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。

写真は約9年前の子供達。@志賀島

 

=薬局運営のプロになる!=
We will definitely be a pharmacy managed professional!

カテゴリー

最新の記事

月別アーカイブ

タグ

CONTACT

薬局に関するお問い合わせ、
求人の応募などは
お問い合わせフォームをご利用ください。

TEL.093-695-0777

営業時間

 
午前 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00 9:00
午後 18:30 18:00 18:30 17:00 18:30 13:00

お問い合わせフォーム